*ネタ提供ありがとうございます!
1 :おそうじマン ◆0x.mxZktEk [sage]:2008/10/23(木) 21:08:10 ID:BQ512qK10
自分や依頼者のことがわからない範囲で答える。 
なにせ特殊ですから… 
2 :おそうじマン ◆/ElToLKirY [sage]:2008/10/23(木) 21:21:16 ID:BQ512qK10
暇だから、仕事内容を軽く書く。トリップが変わったのは気にしないでくれ。 
・腐乱死体現場の清掃 
・ゴミ、猫、ハト屋敷の清掃 
・飛び降り自殺などの現場の清掃…etc 
こんな感じ。 
3 :ふにゃらー ◆BRMpQbpA4g [sage]:2008/10/23(木) 21:24:40 ID:Dxaz6XFbO
密室で腐乱死体があっても必ず蛆が湧くのはなぜ? 
どっから湧いてくんのですか? 
5 :おそうじマン ◆/ElToLKirY [sage]:2008/10/23(木) 21:27:11 ID:BQ512qK10
それは、おれが聞きたいw 
夏なんかは、プチプチふんずけるし、窓はスモーク張ったみたいになるし。 
「卵が先か鶏が先か」じゃないけど、蛆とハエ、どっちが先なんだろう… 
これは、先輩に聞いても「わからない」って言ってた。 
11 :ふにゃらー ◆BRMpQbpA4g [sage]:2008/10/23(木) 21:32:56 ID:Dxaz6XFbO
>>5は>>3へのレスだよね?不思議だね 
普通はハエが産みつけるんだけどね。 
蛆以外の虫はどんなのが湧いてる? 
13 :おそうじマン ◆/ElToLKirY [sage]:2008/10/23(木) 21:35:42 ID:BQ512qK10
>>11 
ごめん。アンカーうち忘れ。>>5は>>3へのレスです。 
あんまり虫が好きじゃない(死体も臭いのも好きじゃない)から、まじまじとは見ないけど、見たことない虫がいるよ。 
足がいっぱい生えてるやつとか。 
そういえば、カラフルな虫ってのは見たことないな。 
22 :ふにゃらー ◆BRMpQbpA4g [sage]:2008/10/23(木) 21:46:22 ID:Dxaz6XFbO
>>13
足がたくさんあるヤツってゲジゲジかなー 
夏に江ノ島に旅行行ったら土産屋に見たこともない虫がいて驚いて飛び退いたよ。ほんと気持ち悪いよね…。棒みたいに細いナナフシみたいな虫だった。 
家屋の隙間から侵入するのかなぁー。うちもヒメカツオブシ虫?(ホコリ虫)がトイレに繁殖してたし;おまえら一体どっから来たんだよって思ったよ。 
24 :おそうじマン ◆/ElToLKirY [sage]:2008/10/23(木) 21:49:57 ID:BQ512qK10
>>22 
あいつらはたぶん、どんな隙間からでも入ってこれんじゃないだろうか。 
ドアの隙間とか…ほんと、毎回鳥肌が立ちます… 
26 :ふにゃらー ◆BRMpQbpA4g [sage]:2008/10/23(木) 21:53:20 ID:Dxaz6XFbO 
じゃあ作業するときは防護服みたいなの着るの? 
虫が体にくっついたら…考えただけでもこそばゆい!髪の毛とか最悪! 
>>26 
いや、作業服。 
装備は手袋とマスクぐらいだな。靴も普通のスニーカー(匂いは普通ではない)。 
あいつら、動きはトロイ(逃げ足は速いが)から、ほうきと散りとりで全部掃いて袋詰め。 
体にくっついたら…とか考え出すと、人が腐った現場では仕事にならないから、「無」になる。何にも考えない。 
7 :本当にあった怖い名無し [sage]:2008/10/23(木) 21:29:34 ID:Kgx4zYwU0
腐乱死体の匂いって例えるとどんなものでしょうか? 
>>7 
ほんとに例えがないんだよ… 
とにかく臭い。臭くて臭くてしょうがない。 
普通の人なら、一か月コンセント抜いて閉め切ってた冷蔵庫のほうがましじゃないかな? 
おれは冷蔵庫のほうが臭いと思うけどw 
4 :本当にあった怖い名無し:2008/10/23(木) 21:26:39 ID:ZZXXFb0BO
>>1 
求人はどこに出てるの? 
>>4 
俺は、普通に某求人雑誌で応募した。 
8 :本当にあった怖い名無し:2008/10/23(木) 21:30:53 ID:WfQQYIHsO
給料は? 
10 :おそうじマン ◆/ElToLKirY [sage]:2008/10/23(木) 21:32:35 ID:BQ512qK10
>>8 
まじで普通。普通より下かもわからんね。 
まぁ、仕事の割にはかなり安いと思う。 
12 :ふにゃらー ◆BRMpQbpA4g [sage]:2008/10/23(木) 21:34:50 ID:Dxaz6XFbO
>>11
ははは!メリットないじゃん…奇特な方ですね; 
14 :おそうじマン ◆/ElToLKirY [sage]:2008/10/23(木) 21:36:53 ID:BQ512qK10
>>12 
よく言われる。上司にも…w 
なんでやってるのか自分でもわからん。もう10年以上になるけど、今のところはこれ以外の仕事は考えられないし… 
23 :ふにゃらー ◆BRMpQbpA4g [sage]:2008/10/23(木) 21:49:36 ID:Dxaz6XFbO
でもあなたみたいな人がいないと困るんだよね〜。みんなやりたがらない仕事だもんね。 
ある意味偉いと思うよ! 
>>23 
ありがとう。 
「誰かのために」って大それたこと思ってるわけじゃないけど、そう言われると素直にうれしい。 
腐乱現場は、遺族ですら入りたがらないしね… 
15 :本当にあった怖い名無し:2008/10/23(木) 21:37:37 ID:WfQQYIHsO
何かしらの心霊現象とかあった? 
残念ながら、ないんだよ…ゴメンネ、オカ板なのに… 
あったとしたら、ゾクっとする程度かな。 
18 :本当にあった怖い名無し:2008/10/23(木) 21:40:44 ID:8SSh0PuWO
本題に入ったと思えば無いのか。 
>>18 
残念ながら…だって、おれと故人とはかかわったことがないのに、出てこられたって誰だかわかんないよ。 
27 :ふにゃらー ◆BRMpQbpA4g [sage]:2008/10/23(木) 21:56:43 ID:Dxaz6XFbO
自殺部屋にも入るわけでしかも10年もやってるのに霊体験がないのはあなたが霊感ゼロなのか、
守られてるのかどっちかかもね^^ 
>>27 
霊感ゼロだと思う。俺自身、そういう話は半信半疑だし。 
でも、知り合いの「霊感が超強い人」いわく、「近寄らないで!見たこともない数が付いてる!まぁ、守護霊様に感謝しな」とのことですw 
29 :本当にあった怖い名無し [sage]:2008/10/23(木) 21:58:34 ID:gYem90Jc0
匂い消しとか使うの? 
ファブリーズ?業務用? 
>>29 
部屋のにおいを消すのは、業務用の消臭剤。 
たまに、遺族で腐乱現場を掃除する人とかいるけど、市販の消臭剤は何の役にも立ってない。 
大体は、工事も必要になるし。 
36 :本当にあった怖い名無し [sage]:2008/10/23(木) 22:15:20 ID:CuhlDUln0
>おそうじマン ◆/ElToLKirY
乙彼。超3Kな仕事だけど必要だよね… 
今まで一番大きな仕事(金額的に高額にしとこうか)って聞いてもいい? 
>>36 
金額かぁ…あんまりどれも大差がないんだ。 
腐乱した場合は、それなりの金額になっちまうから… 
ちなみに依頼者(遺族)は、近所や家主なんかにもいろいろしないといけないから、かなりの金額を払わないといけない。 
大変な仕事でいい? 
それなら、お風呂で腐乱した場合が一番大変。 
見たことない色のお風呂(黒い)になってて、しかもお風呂って大体の人が閉め切ってはいるでしょ?だから臭いがたまんない。 
しかも、おふろの栓を抜いちゃうと、排水管が詰まっちゃうから、つまりそうなもの(まぁ、元人間です)を 
お風呂の中に手突っ込んで取り出さないといけない。 
さすがに泣きたくなる。 
表面には、皮膚が浮いてて、とにかく何が何だかわからない状態。 
そんなところに、警察が持っていかなかった骨とか髪の毛があると、それが「元人間」だと痛感させられて、逃げ出したくなる。 
38 :本当にあった怖い名無し [sage]:2008/10/23(木) 22:31:38 ID:9yCCQONGO
おそうじマンさん 
blog書いてませんか?私読んでます。 
違ってたらごめんなさい 
>>38 
ブログは書いてません。何度か依頼者にも聞かれたことがあるけど、別人ですねw 
40 :本当にあった怖い名無し [sage]:2008/10/23(木) 22:44:57 ID:BsePgbP9O
遺品整理業より大変そうですねιι(+_+) 
>>40 
遺品整理もしますよ。遺品整理は、遺族とやると感情が移入してしまう。 
でも、一番悲しいのは金目の物を持っていった後に「あとは全部ゴミだ。捨てておいてくれ」という遺族です。 
おれがとやかく言うことじゃないんだろうけど…ねぇ。 
41 :本当にあった怖い名無し [sage]:2008/10/23(木) 22:45:54 ID:gYem90Jc0
よくわからんけど、そういう不自然な死体って監察医のところに連れて行かないの? 
おそうじマンが棺に入れて終了ってこと? 
>>41 
遺体は警察が持って行っていくよ。 
だから、おれが部屋に入った時には汚れしかない。 
44 :本当にあった怖い名無し:2008/10/23(木) 23:03:15 ID:ukllbWdb0
大変な仕事なんですねえ・・・・ 
亡くなった方の境遇とか、残された遺族の様子とかで思わずもらい泣きしちゃうような事もあるんですか? 
>>44 
最初の頃はよくあった気がする。 
温かい人たちを見てウルウルした。 
最近は、自分の存在を消すために、遺族の話とかは聞かないようにしてる。 
それでもたまにグッとくることがある。 
嫁と子供がいるんだが、「残す」こと「残されること」を考えると、怖くて眠れなくなる。 
46 :本当にあった怖い名無し [sage]:2008/10/23(木) 23:16:07 ID:CuhlDUln0
>>37 
ありがとう 
お風呂か〜。多分>>38の言ってるブログでも読んだことあるけど 
人間粘土は処理が大変みたいだね 
>>46 
大変どころじゃないwでも、人間っぽくないのが救いかな。 
まぁ、さっきも書いたけど、髪の毛とか骨があったら即現実に引き戻されるけど… 
47 :本当にあった怖い名無し:2008/10/23(木) 23:16:29 ID:c5tAh41N0
>>1 
1.ありえない死に方ってみたことある? 例えば、密室で死んでいたとか。高さ30メートルの鉄塔の上で死んでいたとか。 
2.死後1年経つのに、まるで生きているみたいな死体とかありますか? 
3.検察官は事故死と判断したのに、自分では事故死とは思えない遺体みたことありますか? 
4.人の容しているけど、動物でもない、人でもない、遺体みたことありますか?宇宙人の遺体とか。 
5.遺体がなにか得体の知れない怪物に殺されたと思われる遺体みたことありますか? 
>>47 
1.ありえない死に方ってみたことある? 例えば、密室で死んでいたとか。高さ30メートルの鉄塔の上で死んでいたとか。 
密室で死んでいるのはよくあることです。一人暮らしの老人とか、自殺とか。 
逆に、一緒に住んでいる人がいたのに、死んでたのに長く気付かなかったことのほうが不思議。 
あり得ない場所は…あり得なさ過ぎて、遺族と故人が特定されかねないので答えられません。ゴメンナサイ 
2.死後1年経つのに、まるで生きているみたいな死体とかありますか? 
ありません。 
人って、死んだその時から腐り始めます。 
棺桶の遺体とかにドライアイス入れてるでしょ?あれは、腐敗を遅らせるためのもの。 
どんなに見た目がきれいでも、寒くても遺体は腐っていきます。 
思ったよりひどくないって言うのはありますが、それは遺体ではなく、汚れ具合ですね。 
3.検察官は事故死と判断したのに、自分では事故死とは思えない遺体みたことありますか? 
その辺のことはわかりません。 
俺は、そういうのにはノータッチです。 
4.人の容しているけど、動物でもない、人でもない、遺体みたことありますか?宇宙人の遺体とか。 
見たことないですね。せいぜい、猫やネズミ、イタチぐらいです。 
たぶん、宇宙人とかの場合は、おれは呼ばれませんw